


もし、たった30分話すだけで、 ありのままの自分で過ごすヒントが見つかり、 人間関係がうまくいくようになり、 前向きに生きれる方法が見つかるとしたら 興味はありますか?

あなたの生きづらさを
根本から解決する
お悩みマイスター
小林 玄樹
- Haruki Kobayashi -

あなたの悩みがすーっと楽になる
ジャーナルの書き方をプレゼント
人間関係の悩みに、一人で苦しんでいませんか?
- SNSのキラキラ投稿を見るたびに心がザワザワする…
- 職場の人間関係が息苦しくて、言いたいことが言えない…
- 「どうしてわかってくれないの?」と、孤独感を感じることがよくある…
- 家族や職場、友人関係、、、どこにいても気を遣ってしまう…
- 自分ばかりが損な役回りをしているように感じる
- 「また私だけが責められる…」と理不尽に感じることがある
- 無意識に他人と比べてしまって、自己嫌悪に陥る
- 本当の気持ちを誰にも言えずに、モヤモヤすることが多い

実は、人間関係に悩む多くの人が、
同じような苦しみを抱えています。
その「生きづらさ」は、
あなたが悪いわけでもなく、
誰が悪いということもありません。
本当の原因は、
あなたの“内側”にあるんです。
「どうして私ばかりが…」
「みんなうまくやってるのに…」
そう考えて、余計に自分を責めてしまう。。。
気づくと
なんとも言えないモヤモヤや孤独感に苛まれ、
誰にも本音を言えない。。。
安心してください。
あなたが今悩んでいるのは、決して
あなたの心が弱いからではありません。
現代社会は、膨大な情報で溢れかえっています。
テレビや雑誌、インターネット、そしてSNS…
四六時中、あなたの脳に流れ込んでくる
“多すぎる他人の声”によって、
あなたにとって一番大切なはずの
“あなた自身の心の声”が、かき消されてしまっている
だけなのです。
実際にある研究では、
SNSの利用時間が長い人ほど自己肯定感が低下する
というデータも報告されています。
つまり、あなたが今、
他人と自分を比べて落ち込んだり、
人間関係に疲れてしまうのは、
ある意味でごく自然なことなのです。

あなたのモヤモヤを
すっきりさせるために必要なのは
自分の内側との関係を見直すこと。
難しい理論やテクニックは必要ありません。
あなたが取るべき行動は、
誰にも邪魔されない安全な場所で、
あなたの心に溜まったものを“すべて吐き出す”こと。
ただ、話すだけ。
それだけで、
絡まっていた思考の糸がほぐれ、
悩みの本当の原因が見えてきます。
話終わった頃には、
一人で抱え込んでいた心の重荷が
スッと軽くなるのを感じられるはずです。
「これが私の本心だったんだ」と、
自分でも知らなかった本当の気持ちに気づき、
涙を流す方も少なくありません。
想像してみてください。
人の顔色をうかがうことなく、
「私はこうしたい!」と心の底から言える毎日を。
誰かと比べるのではなく、
“ありのままの自分”でいることに、
心からの充実感を感じられる日々を。
朝の空気が美味しく感じられ、
何気ない日常がキラキラと輝きだすとしたら、
あなたの人生は、
これからどれほど素晴らしいものになるでしょうか?

あなたのモヤモヤをスッキリさせる
3POINT
悩みの「本当の原因」にアクセスするから、もう同じことで悩まなくなる。
多くの相談サービスは「こうすればいい」とアドバイスしますが、それでは表面をなぞるだけ。
私とのセッションでは、感情の奥にある「本当の声」を一緒に探ります。
根本にアプローチするから、対人関係だけでなく、自分自身への理解が深まり、
あらゆる悩みが根からほどけていくのです。
否定も評価もしない。ありのままを話せる“居場所”を提供。
話すことそのものが、癒しになるような空間づくりを大切にしています。
誰にも言えなかったこと、言っても仕方ないと思っていたこと…
そんな本音を、安心して吐き出せる場だからこそ、人は変わるきっかけをつかめるのです。
一時的なスッキリではなく、変化が“習慣”になるサポート体制。
無料相談のあと、希望者には継続セッションもご用意しています。
セッションで気づいた「自分らしさ」を、日々の行動や考え方に落とし込み、
実際の人間関係が好転するまでを一緒に並走します。
もうモヤモヤした毎日
を過ごすのはやめませんか?
はじめまして。
あなたの生きづらさを根本から解決する
”お悩みマイスター”の小林玄樹です。
あなたが今感じている
モヤモヤや、
どうして私ばっかり…
といった感情は、
実は多くの方が抱えている問題です。
何を隠そう、私自身も過去に
“他人の目”に振り回され、
みんなから批判されているような気持ちになり、
精神的にも肉体的にも、ボロボロにだった一人です。
会社ではパワハラ上司に人格を否定され続け、
「自分はなんてダメな人間なんだ」と責める毎日。
良かれと思ってやったことがすべて裏目に出て、
同僚から「あなたとは一緒に仕事をしたくない」
と突き放されたことも一度や二度ではありませんでした。
プライベートでは
他人への憧れからSNS貪るように見ては疲弊し、
「もっとキラキラしなきゃ」
「もっと頑張らなきゃ」
と自分を追い込み、
自分が本当に何をしたいのか、
完全にわからなくなっていました。
そんな私が変われたきっかけは、
本当に些細なことです。
ある方に、
ただただ、判断も否定もされず、
ただただ私の話を「うん、うん」と聴いてもらえたのです。
その時から私の人生は劇的に変化していきました。
「答えは、外の世界にはなかったんだ。全部、自分の“内側”にあったんだ」
心の底からそう感じた私は、
自分の心の声を丁寧に聴く練習を始めました。
すると、驚くほど人間関係が好転し始めたのです。
あんなに憎んでいた上司のことも、
違う視点で見れるようになり、
忖度なく自分の意見を伝えられるようになりました。
それだけでなく、
仕事やプライベート、
人生のあらゆる面が信じられないくらい好転し始めたのです。
かつての私と同じように悩んでいるあなたに届けたい。
心からそう思って、この活動を始めました。
「あなただからできたんでしょ」
「どうせ私には出来ないよ…」
そう思ったかもしれません。
実際に、
本当に話すだけで、
人生が好転するほどの変化があるのか?
一度お話ししてみませんか?
特別なことは一切ありません。
あなたはただ、
あなたの思いの丈を思いっきり話すだけで大丈夫です。
あなたとお話しできることを楽しみにしています。

あなたの生きづらさを根本から解決する
お悩みマイスター
小林 玄樹
- Haruki Kobayashi -

あなたの悩みがすーっと楽になる
ジャーナルの書き方をプレゼント
- Profile -

小林 玄樹
- Haruki Kobayashi -
1979年12月8日生まれ / 岐阜県各務原市出身
血液型:O型
家族:妻、娘(11歳)
好き:
山登り、めがね、技術が詰まった機能美(だから日本伝統のモノは基本好き)
健康マニア、サウナ、日本酒、昼寝、食べ歩きとGoogle Map投稿、ダイの大冒険(漫画)、ワイルド・スピード(映画)
嫌い:
球技、マウントとる人
特技:
香料(強い香り)、扇風機、ホラー映画
趣味:
バンジージャンプ、右利きだけど左手でペン回し
- Profile -
おばあちゃんと金魚。
私には3つ下の弟がいます。
弟が生まれる時、母親は卵巣がんが発覚。
そんな大変な状況での出産で生まれた弟は、みんなからとっても可愛がられ、一人で遊ぶことが多かったそんな僕は、自分のことを可愛がってくれるおばあちゃんと毎日のように遊んでいました。
それでも、私の寂しさは埋まることなく、、、
飼っていた金魚を持って家出したこともありました。
私のことを理解して欲しい、かまって欲しい、と言った気持ちの表れだったのかなぁと思います。

何で僕ばっかり…
こんな目に遭うの?
小学校に入ると、近所に住む1つ年上のお兄さんと毎日のように遊んでいました。
しかしその楽しい時間は長く続きませんでした。
私が小学校2年生の頃、
そのお兄さんのお父さんが亡くなったことで、情緒不安定に。
今までのように楽しく遊べる日もあれば、急に豹変しいじめるようになったり。。。
時にはエアガンで撃たれることも。
母親に相談し、助けを求めたが状況は何も変わらず。
私は、どこか人を信用することも、頼ることもしづらくなり、周りの顔色を伺い、空気を読むようなそんな子供になっていました。
この経験が、
周囲の顔色を見て、空気を読むことができたり、さまざまな危機管理に対する回避能力が身に付くきっかけだと、今なら思えます。
当時はそんな余裕もなかったですが。

頑張るって楽しい。
やり抜くことで必ず成果が出る。
中学に入ると、友人の誘いでバレー部に入部。
「少しでも背が高くなりたい」っという動機でしたが、バレーの楽しさにハマり、毎日部活ばかりする日々。
あいにく、レギュラーにはなれませんでしたが、それでも3年間しっかりやり抜いたという充実感と達成感はありました。
そして何より、やり抜くことの楽しさ、大切さを身につけることができたと思います。
高校に入ると、新しいことを学べることが楽しくて、勉強ばかりの毎日。
おかげで、成績もそれなりによく、先生などにも認められるようになりました。
認められている安心感と充足感から、
「もっと頑張ろう」
とさらに勉強に励み、希望していた大学よりも上のランクの大学に入学することができました。
頑張り続けると結果が出る、結果が出たことが楽しくてまたやり続ける。
学生時代の経験が、
「自分の可能性は、自分で切り開いていけるんだ」
っと今私が走り続けれている、いいきっかけだったんだなぁとつくづく思います。

人を信じることで変われる、
いつからでも。
社会人として働き始めても、人が苦手であまり人と関わらないように過ごしていました。
幼少期の経験から、人を信じるのも怖かったのです。
そんな私の上司は典型的な昭和的な上司でした。
自分の価値観や常識を当たり前のように押し付けてくる上司の理不尽な要求に耐える日々。
私は、絶対に嘘をつかないデータや物づくりに明け暮れていました。
そんな私にも部下ができ、少しづつ人を信じ、興味を持つようになったのです。
人が苦手だった私は、
・部下とどうか関われば良いか?
・自分と同じような思いはさせたくない
と言った思いから、社内研修で出会ったコーチングの先生に師事し、コーチングを学び始めました。
私が提供しているコーチングは、
・今まで気づかなかったことに気づいてもらう
・自らのゴールを見つける
・ワクワクしながら自ら行動できる
・相手の価値観、気持ちを尊重する
ということに重点を置いています。
人は押し付けられたり指示されて行動しても、どうしてもやらされている感が抜けず、思ったように結果に結びつかないことが多いものです。
自ら気づき行動することで、人は変われます、いつからでも。
コーチングセッションを終え、お互いが元気になっていく姿は、私にとってかけがえのない瞬間です。
少しでも現状を変化させたいと感じている方は、ぜひ無料セッションに申し込みしてください。あなたにとって、とっても有意義な時間になることを、ここにお約束します。

あなたの生きづらさを根本から解決する
お悩みマイスター
小林 玄樹
- Haruki Kobayashi -
